
【レビュー】音楽+充電!BelkinのiPhoneデュアルアダプター
iPhoneで有線イヤホンを使いたい、充電も同時にしたい!という方に欠かせないデュアルアダプター。
今回は1983年から35年以上に渡りApple製品にマッチするケーブルや周辺機器を作り続けているBelkin(ベルキン)製のLightningデュアルアダプター「Lightning Audio + Charge RockStar」をご紹介します。
機能はもちろんデザインも◎。
デュアルアダプターをお探しの方はぜひチェックしてみてくださいね!
目次
デュアルアダプターとは?
そもそもデュアルアダプターとはなんなのでしょうか。
最近は完全ワイヤレスイヤホンが主流となりつつありますが、
- 失くしやすい
- 充電を忘れると使えない
- 音飛びする
- 遅延がある
などデメリットもあり、昔ながらの有線イヤホンがやっぱり好き!という方も多いと思います。
しかしiPhoneはiPhone 7以降イヤホンジャックを廃止。
iPhoneで有線イヤホンを使うにはLightningポートに挿すタイプのイヤホンを使わなければならないのですが、そうすると充電しながらイヤホンを使うことができませんよね。
そんな時に役立つのがデュアルアダプターです。
2つのポートが使えるのでiPhoneを充電しながら有線イヤホンを使うことができますよ。
Lightningデュアルアダプターの見た目
さてデュアルアダプターがどんなものかわかったところで、今回ご紹介するBelkinの「Lightning Audio + Charge RockStar」をさっそく見ていきましょう!
まずは外装から。
Apple社と長い付き合いなだけあってか外箱も非常にシンプルなデザインです。
中身を取り出してみるとデュアルアダプターがお目見え。
中国語で書かれた保証書と、各国の言葉で製品に関するインフォメーションが書かれている用紙も入っていました。
デュアルアダプターを手に持ってみるとこんな感じ。
重さは500円玉約2枚分の15gとめちゃくちゃ軽い!
belkingの文字が書かれています。
このロゴがなければ「Apple製品かな?」と思うぐらいAppleっぽいデザイン。
Lightningポート部分。
1つはイヤホンを、1つは充電ケーブルを挿します。
iPhoneに挿すLightning部分にはbelkinのロゴが書かれています。
実際にiPhoneに挿してみるとこんな感じ(iPhoneはiPhone Xです)。
先ほども言った通りAppleっぽいデザインなので、どんなiPhoneやiPhoneケースを使っていてもマッチするシンプルさが良いですね!
Lightningデュアルアダプターの特徴
さて見た目がわかったところで、続いて「Lightning Audio + Charge RockStar」の特徴を見ていきましょう。
デュアル機能 / iPhoneを充電しながら音楽再生
まずは「Lightning Audio + Charge RockStar」のデュアル機能について。
すでにご紹介した通り、「Lightning Audio + Charge RockStar」では以下の写真のように、イヤホンで音楽を聞きながら充電も同時にすることができます。
他にも動画を見ている時、ナビを使っている時、電話をしている時なんかでも同時に充電が可能。
ワイヤレスイヤホンはどうしても嫌、という方にはまさに必需品ですね。
MFi認証製品
続いてはなんと言ってもMFi認証製品ということ。
MFiとは「Made For iPhone / iPad / iPod」の略で、iPhone / iPad / iPod向けに作られた製品という意味です。
Appleが定める性能や基準を満たしている=Appleが認証した安心安全の製品、ということですね。
デュアルアダプターに限らずインターネット上には無数のiPhone周辺機器が販売されていますが、MFiがないものは買わない方がベター。
iPhone用って買いてあるのに使えなかった、すぐ壊れた、iPhoneのデータが全部消えた…なんて最悪の事態になりかねません。
対応端末
「Lightning Audio + Charge RockStar」の対応端末は以下の通り。
iPhone | iPad |
---|---|
|
|
iPhone 7以前のiPhoneにはイヤホンジャックが搭載されているので本製品は必要ないかもしれませんが使うことは可能です。
iPadに関しては2020年8月時点最新のiPad Pro(11インチ)とiPad Pro(12.9インチ・第3世代)はLightningではなくUSB-Cとなっているため本製品は使用できません(※)ので注意が必要です。
※iPad Pro(11インチ)とiPad Pro(12.9インチ・第3世代)で使えるUSB-Cデュアルアダプターもあります(後述)。
使用パターン
「ポートが2つあるなら両方ともイヤホンを挿せば2人で音楽が聞けていいじゃん!」と思ってしまいますが、残念ながらそういった使い方はできません。
以下の画像の通り2つのポートは左右関係なくイヤホンと充電ケーブルを挿せるのですが、「両方ともイヤホン」「両方とも充電ケーブル」はNG。
必ず一方はイヤホン、一方は充電ケーブルを挿してくださいね。
また、PCとのデータの同期などには使えませんのでご注意ください。
音質 / 充電速度
「Lightning Audio + Charge RockStar」は音質も劣化したりしません。
プロ仕様のイヤホン・ヘッドホンで必要な高電力供給にも対応していますよ。
有線イヤホンのメリットである「途切れにくさ」や「低遅延」を受けることができます。
また、充電速度も最大12Wの充電に対応。
iPhoneの「急速充電」は18Wなのでそれには少し足りないものの十分と言えます。
Belkin iPhoneで使うデュアルアダプター まとめ
ということで「Lightning Audio + Charge RockStar」のレビューをご紹介しました!簡単に特徴をまとめると、
- デザイン性◎(Appleっぽいシンプルさ)
- イヤホン+充電(データ同期は不可)
- 音質の劣化がない
といったところ。価格は4,904円(※2020年8月13日時点)と決して安いとは言えませんが、安心のMFi認証製品なので有線イヤホンユーザーにはとってもオススメです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
ちなみに…iPhoneではなくAndroidユーザーの方はLightningではなくUSB-C デュアルアダプターもありますよ。
こちらはiPad Pro(11インチ)とiPad Pro(12.9インチ・第3世代)でも使用可能となっていますので、ユーザーの方は要チェックです!