
iPhone 12 miniおすすめ保護フィルム・ガラスフィルム5選!
新品のiPhone 12 miniを、買ったときの状態のままキレイに長く使い続けたいなら、液晶面を傷や衝撃などから守ってくれる保護フィルム・ガラスフィルムは必要不可欠です。
そこで、今回の記事ではiPhone 12 mini用の保護フィルム・ガラスフィルムをご紹介します。目に優しいブルーライトカット機能付きのフィルムや、指滑りが良くなるアンチグレアタイプのフィルムなど、目的別のおすすめ商品を5つピックアップしました。
iPhone 12 mini保護フィルム・ガラスフィルムおすすめ5選のスペックを評価&比較!
画像出典:apple.com
iPhone 12 mini用の保護フィルム・ガラスフィルムには、ブルーライトカット機能付きのものや、アンチグレアタイプのものなど、さまざまな種類があります。
商品ごとの特徴をしっかり理解して、自分の使い方に合った商品を選びましょう。
まずはじめに、今回ピックアップしたiPhone 12 mini用の保護フィルム・ガラスフィルム全5商品を、それぞれ「耐久性」「貼りやすさ」「機能性」「1枚あたりの安さ」の4項目で評価し、表にまとめました。
「スペックの評価を比較して選びたい!」という人は、ぜひ以下の表を参考にして選んでください!
イチ推しポイント | おすすめ度 | 商品名 | イメージ | 価格 |
---|---|---|---|---|
2枚セットでコスパ最強 | 耐久性 ★★★☆☆ 貼りやすさ ★★★★★ 耐久性 ★★★☆☆ 機能性 ★★★☆☆ 1枚あたりの安さ ★★★★★ | NIMASO ガラスフィルム iPhone 12 mini用 2枚セット | 849円 | |
ブルーライトカット機能付きで目に優しい | 耐久性 ★★★☆☆ 貼りやすさ ★★★★★ 耐久性 ★★★☆☆ 機能性 ★★★★★ 1枚あたりの安さ ★★★☆☆ | NIMASO ブルーライトカット ガラスフィルム iPhone 12 mini用 | 899円 | |
プライバシーを守れる覗き見防止機能付き | 耐久性 ★★★☆☆ 貼りやすさ ★★★☆☆ 耐久性 ★★★☆☆ 機能性 ★★★★★ 1枚あたりの安さ ★★☆☆☆ | Miitech iPhone12 Mini ガラスフィルム 【覗き見防止】 | 1,099円 | |
四隅のキワまで守れる全面保護タイプ | 耐久性 ★★★☆☆ 貼りやすさ ★★★★★ 耐久性 ★★★★★ 機能性 ★★★★☆ 1枚あたりの安さ ★★★★☆ | iPhone 12 mini 全面保護 アンチグレア ガラスフィルム | 898円 | |
指滑りがサラサラ | 耐久性 ★★★☆☆ 貼りやすさ ★★★★☆ 耐久性 ★★☆☆☆ 機能性 ★★★★☆ 1枚あたりの安さ ★★★★★ | ラスタバナナ iPhone12 mini フィルム 全面保護 スーパーさらさら 反射防止 | 780円 |
おすすめiPhone 12 mini保護フィルム・ガラスフィルム
続いて、今回ピックアップしたiPhone 12 mini用の保護フィルム・ガラスフィルム全5商品を、1商品ずつ詳しくご紹介していきます。
※2021年6月10日時点のAmazonでの販売価格を掲載しています。販売価格は随時変動する可能性がありますので、購入時には必ずリンク先の価格をご確認ください。
2枚セットでコスパ最強「NIMASO ガラスフィルム iPhone 12 mini用 2枚セット」
「とにかく安いフィルムが欲しい!」という人は、1枚あたりの安さに注目して選びましょう。
2枚セットで849円、1枚あたり約400円で買える、かなりお買い得なガラスフィルムです。1枚貼ってもう1枚は予備用として持っておくのも良いですし、家族や友達と一緒に買ってシェアするのも良いですね。
ガラスフィルム2枚に加え、簡単&確実に位置合わせができる「貼り付けガイド枠」が付属。また、ガラスフィルムの接着面に「シリコン自己吸着層」を採用しているため、液晶面の上に軽く置くだけで、気泡が自然に抜けていくんです。フィルム貼り初心者の人や不器用な人でもキレイに貼り付けやすいのも◯。
ガラスフィルムのエッジに丸みを持たせる「ラウンドエッジ加工」が施されてるので、指の引っかかりを感じることなくスムーズに操作でき、iPhone 12 miniの液晶面よりも若干小さめなサイズで作られているので、iPhoneケースとの併用も問題ありません。
ブルーライトカット機能付きで目に優しい「NIMASO ブルーライトカット ガラスフィルム iPhone 12 mini用」
こちらは上記のガラスフィルムにブルーライトカットの機能がついた商品です。
「毎日長時間iPhoneを使うので常に目が疲れがち…」という人は、目にかかる負担を減らせるブルーライトカット機能付きのフィルムを選ぶと良いでしょう。
目の疲れを引き起こす原因のひとつである「ブルーライト」を大幅にカットするガラスフィルムです。iPhoneの液晶面からは常に大量の「ブルーライト」が発生しているため、毎日長時間iPhoneを使用する人はこのガラスフィルムを貼って、目にかかる負担を少しでも減らすことを強くおすすめします。
その他の機能は同じなので、とても一押しのガラスフィルムです。
プライバシーを守れる覗き見防止機能付き「Miitech iPhone12 Mini ガラスフィルム【覗き見防止】」
「満員電車など人が密集している場所でiPhoneを使うことが多い」という人は、覗き見防止機能付きフィルムがおすすめ。
他人の目を気にせずiPhoneを使いたい人にピッタリな、覗き見防止機能が付いたガラスフィルムです。側面から見たときだけiPhoneの液晶面が真っ黒に見えるようになるため、プライバシーをしっかり守れます。
また、ガラスフィルムの表面には撥水加工・油分防止加工が施され、水滴や指紋などの日常汚れはもちろん、なんと油性マジックまでも弾いてくれる高い性能を誇ります。液晶面を常に清潔に保ちたい人にもおすすめ。
さらに、ガラスフィルムの接着面には自己吸着性の「シリコン粘着シート」が採用。液晶面の上に軽く置くだけで気泡が自然に抜ける仕様になっているので、不器用な人でもキレイに貼り付けられるのが嬉しいですね。
「満員電車で隣にいる人に液晶面を見られたくない」「iPhoneで機密情報を扱うことが多い」という人に、ぜひおすすめしたいガラスフィルムです!
四隅のキワまで守れる全面保護タイプ「iPhone 12 mini 全面保護 アンチグレア ガラスフィルム」
「液晶面を傷や汚れから守りたいけど、ケースは装着したくない」という人は、全面保護タイプのフィルムを選ぶと良いでしょう。
液晶面の四隅のキワまでキッチリ守れる、全面保護タイプのガラスフィルムです。「iPhoneそのもののデザインを楽しみたい」「ケースを装着することで分厚くなるのが嫌」などという理由で、iPhoneを裸のまま持ち歩きたい人にピッタリですよ!
一方で、iPhoneにケースを装着する派の人は要注意。液晶面への回り込みが激しいケースを装着する場合は、ガラスフィルムとケースが干渉してしまう可能性がある、ということを覚えておきましょう。
サラサラとした触感で指滑りの良いアンチグレアタイプなので、iPhoneの操作性が快適に。また、液晶面の映り込みを抑えてくれる効果もあるので、明るい場所での見やすさも格段にアップしますよ。
指紋汚れが付きにくい特殊コーティングが施されており、液晶面を常にキレイな状態に保てるのも嬉しいポイント。iPhoneの美しいデザインを楽しみつつ、液晶面を傷や汚れからしっかり守りたいという人にピッタリです!
指滑りサラサラ「ラスタバナナ iPhone12 mini フィルム 全面保護 スーパーさらさら 反射防止」
「フリック操作が多い」「指滑りがなめらかなのが良い」という人は、アンチグレアタイプのフィルムをおすすめします。
サラサラとした触り心地が特徴的な、アンチグレアタイプの保護フィルムです。指滑りがとても良く、操作時の摩擦による抵抗感が一切なくなるので、フリックやスワイプが快適に。
また、蛍光灯や太陽光などによる映り込みが発生しなくなるため、明るい場所で液晶面が見やすくなるというメリットも。「映り込みの光で液晶面が見づらい…」と感じることが多い人にも、かなりおすすめできる商品です。
Lightningケーブルを利用して位置合わせができる貼り付けガイド「ジョイントマーカー」が付属しているのも嬉しいポイント。フィルム貼り初心者の人や不器用な人でも、キレイに貼ることができるので安心ですよ。
iPhoneを快適に使いたい人や、液晶面への映り込みをなくしたいという人に、ぜひおすすめしたい保護フィルムです!
iPhone 12 mini用フィルムの選び方のポイント
ここからは、フィルムを選ぶ際に注目すべきポイントについて、詳しくご紹介します。
「ガラスフィルム」か「保護フィルム」どっちを選ぶ?
iPhoneのフィルムには「ガラスフィルム」と「保護フィルム」の2種類があります。
それぞれのメリット・デメリットについて、簡単にご紹介します。
ガラスフィルム | 保護フィルム | |
---|---|---|
素材 | ガラス | PET、ポリウレタンなど |
メリット | 摩擦・衝撃に強い、貼り付けやすい | 薄いので手持ちのケースと併用しやすい、タッチ感度が落ちにくい |
デメリット | 厚みがあるため手持ちのケースと併用できない可能性がある | 摩擦・衝撃に弱い、貼り付ける際に気泡が入りやすい |
頑丈さを重視したい場合は「ガラスフィルム」を、手持ちのケースとの併用しやすさを重視したい場合は「保護フィルム」を選ぶと良いですよ。
ケースとフィルムを併用したい場合は「形状」を必ずチェック!
ケースとフィルムを併用したい場合、双方の「形状」を必ずチェックしましょう。まずは、今使っているケースのフチが、液晶面の内側まで回り込んでいるかどうかを確認してください。
ケースのフチが液晶面に大きく回り込んでいる場合は、液晶面の四隅ギリギリまでを覆う全面保護タイプのフィルムは避けて、液晶面よりもひと回り小さいサイズのフィルムを選ぶのが安全です。
フチが液晶面に大きく回り込んでいるケースと全面保護タイプのフィルムを併用すると、ケースに入らなかったり、フィルムが浮いたりしてしまう可能性があるため注意しましょう。
iPhone 12 miniを買ったらフィルムは絶対貼っておこう!
ガラスフィルム・保護フィルムは1,000円前後で購入できるものが多いです。一方で、iPhone 12 miniの液晶面をApple公式で修理するとなると、最大で4万2,800円もの費用がかかってしまいます。
1,000円前後の投資で、4万2,800円の出費を抑えられる可能性が上がると思うと、安い投資だと思いませんか?
今回ご紹介したおすすめフィルムの中から自分の使い方に合ったものを選んで、iPhone 12 miniをいつまでもキレイなまま使い続けましょう!