
普通に買うのは損?iPad(Pro・Air・Mini)を安く買う7つの方法
仕事にも遊びにも活躍するiPadは、Appleストアの新品価格が38,280円。
高機能なiPad ProやiPad Airはさらに価格が上がります。それで「iPadを少しでも安く買いたい!」「どこで買えばお得なの?」と情報を探していませんか。
この記事で、iPadを安く買う7つの方法を伝授します。最安な購入先は人によって違うため、ぜひ最後までお読みください。
iPadのおすすめモデルについては、下記の記事に詳細にまとめましたのでぜひこちらも参考にしてみてください。
※記事内の価格は2021年8月時点の税込価格です。
iPadを安く買う方法
iPadを安く買う方法は、最適な購入先を選ぶこと。
これから紹介する7つのおすすめの購入先はそれぞれ特徴が違うので、違いを把握すれば、安く買えるだけでなく満足した買い物ができるはずです!
Appleストア
iPadを定価販売するAppleストアですが、公式ストアならではのメリットが3つあります。なお、オンラインストアと実店舗が存在していますが、価格はどちらも同じです。
古いiPadを下取りに出せる
Appleストアでは新しいiPadを買うと古いiPadを下取りに出すことができ、その分iPadを安く入手できます。
注意点として、下取り価格は商品から値引きされるのではなく、Apple Storeギフトカードで還元されること。受け取ったギフトカードでiPadを安く買ったりアプリやサービスを利用したり、自由な使い方を選べるのが特徴です。
iPadの最大下取り価格は以下のとおり。
iPad Pro | 6万3,000円 |
---|---|
iPad | 2万2,000円 |
iPad Air | 2万7,000円 |
iPad mini | 2万9,000円 |
分割金利0%のショッピングローンが使える
Apple製品を購入する際に、分割手数料をAppleが負担してくれるショッピングローン。審査も比較的緩く、気軽に利用できるのが魅力となっています。
さらに24回払いまで手数料が無料になるので、まとまったお金がないという方でも安心です。
Appleのショッピングローンについて詳しくはこちらで解説しています。
Apple製品を分割手数料無しで購入できるAppleのローン金利0%サービスを賢く利用しよう
14日以内は無料で返品できる
Appleストアは購入から14日以内だと無料でiPadを返品することができます。何らかの理由で、購入したiPadに満足できなかった場合、費用の負担なく返品でき安心です。
このメリットはiPadを安く買うわけではないものの、満足できない時に損をしない賢い買い物だと言えるでしょう。
iPadを1度も使った経験がなければ、返品期間の長いAppleストアの利用がおすすめです。
【Appleストアの重要ポイント】
・古いiPadを下取りに出して新しいiPadを買う
・分割金利0%キャンペーンで一括払いと同額費用で買える
・14日以内は無料でiPadを返品できる
>>Appleストア
各ショッピングサイト
iPadはAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの各ショッピングサイトでも購入ができます。
Amazonタイムセールやプライムデー、楽天スーパーセールなど、ショッピングサイト独自のセールで割引される場合があるので、セールを狙って購入するのも一つの手。
ただし、セールは常に開催されているわけではない上、すべてのセールでiPadが割引されるとは限らないので、じっくりと待てる人はセールのタイミングで安く買うのがおすすめです。
また、ショッピングサイトのメリットとして、ポイントがつく点も見逃せません。楽天は5の倍数の日にちはポイント最大7倍、ヤフーは5のつく日は5%還元、毎週日曜は最大20%還元など、大きな買い物になるのでポイントの還元率にも注目しておきたいですね。
【ショッピングサイトの重要ポイント】
・iPadが割引されるセールのタイミングを狙う
・iPadを買ってポイントを貯め、ポイント払いする
学生・教職員向けストア
学生や教職員の方がiPadを購入するならば、Appleストア内の「学生・教員向けストア」がおすすめ。
iPadのモデルなどによって割引額は変わってきますが、2,000円〜5,000円程度割引になるので、通常価格よりもお得に購入できます。
学生や教職員はもちろん、PTAの役員として活動中もしくは選出され活動の決まった人も対象になります。
なお、iPadを購入できるのは1年間に2台までです。
【学生・教職員向けストアの重要ポイント】
現役学生・教職員や進学予定の生徒やPTA役員などが利用できる
新品が安く手に入るがiPadの割引額はやや小さめ
認定整備済製品&旧モデル新品
Appleの認定整備済製品と旧モデルの新品でも、iPadを安く買う方法です。
認定整備済製品とは、使い古された中古品を整備したものではありません。整備される多くのiPadは、購入者が14日以内に返品したもの。つまりほとんど使用していません。そのうえ、以下のように整備されます。
- 1年間の保証
- 動作テスト、必要なら純正パーツの交換、徹底クリーニング
- 出荷時または最新のOSを搭載
- 必要なアクセサリとケーブルを新品の箱に再梱包
新品に近いiPadが安く買えるものの常に在庫しているわけではなく、欲しいモデルが見つかる可能性はたかくないですが、「iPadの購入を急がない」「最新モデルにこだわらない」という人におすすめです。
【ここがポイント】
・整備されたiPadや旧モデル新品のiPadが最大15%OFFで買える
・在庫数や種類は常に変動するため、公式サイトを定期的にチェックする
家電量販店
家電量販店も上手に活用することでお得にiPadを購入することができます。正月セールや決算セールなどのタイミングを狙いましょう。
また、家電量販店のポイント値引きを活用すればさらにお得です。いつも利用する家電量販店に足を運び、iPadの価格をチェックしましょう。
【ここがポイント】
・正月や決算時期のセールを狙う
・家電量販店のポイント値引きでiPadを安く買う
中古ストア
安ければ中古でかまわないという方は、中古ストアでiPadを探しましょう。
製品の状態をランク分けしているところがほとんどなので、購入の際は各中古ストアでランク付けの条件をよく確認することをおすすめします。キズや凹みのあれば、かなり安く販売されています。
注意したいのはバッテリーの劣化。
購入後、バッテリー交換の必要が出てくることもあります。仮にAppleでバッテリー交換してもらうと、11,880円の料金が発生するので気を付けましょう。
【ここがポイント】
・使用された中古品でも気にならない
・バッテリーをはじめ製品状態の良いiPadを品定めする
オークション&フリマアプリ
ヤフオクやメルカリなど、オークションやフリマアプリも安く手に入れられる方法のひとつ。
個人が価格設定するため、中古ストアよりも安い掘り出し物が見つかる可能性も。また、オークションやフリマアプリでクーポンが発行されることもあり、上手に活用すればさらに安く買えるでしょう。
注意したいのは、出品者それぞれで製品を評価する基準が違うこと。「美品」と紹介されていても実際は小キズがかなり目立ったり、バッテリーが劣化していたりするかもしれません。iPadの状態や価格のチェックだけでなく、出品者の信頼度も確認するようにしてください。
【ここがポイント】
・中古ストアより大幅に安く販売されたiPadが見つかる可能性がある
・iPadだけでなく出品者の評価も確認し、後悔しない買い物をしたい
iPadは自分のニーズに合わせたうえで安く買う
iPadを安く買う7つの方法を紹介しました。どの方法を実践しても安く買えますが、それぞれ特徴が違うため「絶対に新品が欲しい」「中古でいいから安く買いたい」など自分のニーズに合わせて探しましょう。
おすすめは認定整備済製品&旧モデル新品です。Apple基準で整備されているため、新品と遜色ない状態のiPadを購入できます。安心の1年品質保証付きで、iPadを安く買えるのにデメリットがほとんどありません。
ニーズに合う方法でiPadを安く買いましょう!
>>Apple 学生・教職員向けストア
>>iPad 整備済製品
iPadのどのモデルを購入しようか悩んでいる方は、下記の記事で詳しく説明しているので、参考にしてみて下さい。
iPadのおすすめは?種類や違い、特徴を分かりやすく紹介!