
iPhoneのおすすめの色は?各モデルのカラーラインナップを解説
初代はシルバーのみ、その後は長らくホワイトとブラックの2種類で展開してきたiPhone。
2013年に発売されたiPhone 5s / 5cで一気にカラーラインナップが増え、2020年現在最新のiPhoneであるiPhone 12にはモデルによって4〜5種類の色が用意されています。
そこで今回は現在Appleストアで購入できるiPhone 12の各モデル、iPhone SE、iPhone 11、iPhone XRのカラーラインナップについてご紹介。
どの色を買おうか迷っている方、ぜひ参考にしてみてくださいね!

最新 iPhone 12 シリーズの色/カラー
まずはiPhone 12各モデルの色/カラーをご紹介しますね。
iPhone 12は、iPhone 12、iPhone 12 mini、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Maxの計4モデルがあり、モデルによってカラーラインナップが異なります。

iPhone 12 / iPhone 12 miniの人気・おすすめカラー
iPhone 12 / iPhone 12 miniには、
- ホワイト
- ブラック
- ブルー
- グリーン
- (PRODUCT)RED
と定番のホワイトとブラックに加え、ブルー、グリーン、(PRODUCT)REDの全5色が用意されています。
画像出典:Apple.com
この中でも人気・おすすめのカラーはブルー。
画像出典:Apple.com
後ほど詳しくご紹介しますがiPhone 12 / iPhone 12 miniの背面はガラスのツヤがキレイな作りとなっていてブルーの色味はかなり鮮やか。
Appleストア上で見られるブルーの色はくすんだ紺に近いように見えますが、実際の色ははっきりしたネイビーとなっています。
これまでのiPhoneにはない色で「あ、iPhone 12だ」とすぐ分かるのもおすすめなポイント(笑)
ぜひケースを付けるならクリアなものにして、iPhone 12のブルーを楽しんでほしいです!

iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxの人気・おすすめカラー
続いてiPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxのカラーラインナップは、
- グラファイト
- シルバー
- ゴールド
- パシフィックブルー
の全4色。
画像出典:Apple.com
iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxにも「パシフィックブルー」という青系のカラーが用意されていて人気となっていますが、今回あえておすすめしたいのがゴールド。
画像出典:Apple.com
iPhone 12 / iPhone 12 miniにはゴールドがなく、iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxのみに用意された特別な色です。
白味がかかったゴールドで、まさに溢れ出る高級感…!
サイドもゴールドでキレイなので、iPhone 12 / iPhone 12 mini同様、こちらもぜひ色が生きるケースの装着がおすすめですッ。

iPhoneの定番の色/カラーは「ホワイト」
ちなみに、iPhoneの定番色/カラーは「ホワイト」と言えます。
初めて日本で発売されたiPhone 3Gから登場した色で、iPhone 12 / iPhone 12 miniにももちろん用意されています。
iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxには「ホワイト」はありませんが、「シルバー」という名称でラインナップされていますよ。

iPhone 12のホワイト(写真左)とiPhone 12 Proのシルバー(写真右)
個人的な話になりますが、わたしも歴代iPhoneはほぼホワイトもしくはシルバーをチョイスしてきました。
どんなファッションにもマッチする色、それがホワイトです!

iPhone おすすめの色/カラー
それでは現在Appleストアで購入できるiPhone 12の各モデル、iPhone SE、iPhone 11、iPhone XRのカラーラインナップについて見ていきましょう!
iPhone 指紋や汚れが気になるなら「ホワイト」「シルバー」
先ほどもご紹介した「ホワイト」「シルバー」ですが、白は清潔感やクリーンなイメージを与える色。
指紋汚れなどが目立たないのも良いですね。

iPhone 12のホワイト(写真左)とiPhone 12 Proのシルバー(写真右)
対応モデルは以下の通りです。
ホワイト | シルバー |
---|---|
|
|
ホワイトの印象は清潔、浄化、純粋、純真、無垢…などなど。
どんな色にも溶け込めるカラーなので、「他の持ち物はカラフル」という方におすすめですよ。

iPhone かっこいいのは「ブラック」「グラファイト」
続いて引き締まった印象の「ブラック」「グラファイト」。
ホワイト(シルバー)と同様、iPhoneの定番カラーです。
iPhone 12等のブラックは本当に「黒」というイメージですが、iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxのグラファイトは以前のiPhoneにあった「スペースグレー」より少し明るい色という感じ。

iPhone 12のブラック(写真左)とiPhone 12 Proのグラファイト(写真右)
先ほどチラッとお伝えしましたが、iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxの背面はマットな仕上がりとなっているので、非常に高級感があります。
グラファイトは黒色が持つ高級感を余すことなく味わえるカラーとなっていますよ。
対応モデルは以下の通りです。
ブラック | グラファイト |
---|---|
|
|
ブラックの印象は高貴、神秘、力強さ…などなど。
ホワイト同様どんな色にもマッチする色ではありますが、指紋汚れが意外と目立つので気になる方は別途ケースなどを用意するといいかもしれません。

iPhone 高級感&かっこいいのは「ゴールド」
先ほどご紹介したゴールド。
iPhone 5sから登場したカラーですが、現在Appleストアで買えるiPhoneの中ではiPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxのみに用意された特別なカラーとなっています。
画像出典:Apple.com
iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxのゴールドは白色が強いベージュのようなゴールドで本当にキレイ。
背面のマット感も手伝ってリッチな高級感が隠しきれません。
対応モデルは以下の通りです。
ゴールド |
---|
|
ゴールドのイメージは富、成功、名声、豪華…などなど。
ただしiPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Maxのゴールドはサイドの枠が光沢のあるキラキラなゴールドなので、好き嫌いが分かれるかもしれません。
画像出典:Apple.com
購入前はサイドの枠部分もチェックしてみてくださいね!

iPhone 人とちょっと違うのなら「(PRODUCT)RED」
続いて(PRODUCT)RED。「(PRODUCT)REDって赤じゃないの?なにか意味があるの?」と思っている方も多いかも…ということで簡単にご説明しますね。
(PRODUCT)REDは、その収益の一部がエイズや結核、マラリア対策基金などに寄付される仕組み。なのでもしiPhone 12の(PRODUCT)REDを購入すれば自分が払った金額の一部が寄付される、というわけですね。
画像出典:Apple.com
Appleの製品のイメージが強いかもしれませんが、Apple以外にもコカ・コーラやスターバックス、ナイキなど多くの企業が(PRODUCT)REDの製品を販売しているんですよ。
ちなみに同じ(PRODUCT)REDでもiPhone 12とiPhone 11、iPhone XRでは色味が異なるので注意しましょう。

左からiPhone 12、iPhone 11、iPhone XR
対応モデルは以下の通りです。
(PRODUCT)RED |
---|
|
赤のイメージは情熱、活動的、生命、愛情…などなど。
人とちょっと違うiPhoneが欲しい!という方は(PRODUCT)RED、おすすめです。

iPhone クールでさわやかな印象なら「ブルー」「パシフィックブルー」
続いて「ブルー」「パシフィックブルー」。
これまでiPhoneにあったブルーはどちらかと言うと水色に近いポップな色だったのですが、iPhone 12とiPhone 12 Proのブルー、パシフィックブルーは濃いネイビーに近い落ち着いた色となっています。

iPhone 12のブルー(写真左)とiPhone 12 Proのパシフィックブルー(写真右)
一方、iPhone XRのブルーはこちら。ブルーというより完全に水色ですね。
画像出典:Apple.com
対応モデルは以下の通りです。
ブルー | パシフィックブルー |
---|---|
|
|
ブルーのイメージは静寂、冷静、知性…などなど。
ポップなブルーならiPhone XR、落ち着いた大人っぽいブルーならiPhone 12やiPhone 12 Proがおすすめです。

iPhone 癒しや安らぎたいなら「グリーン」
続いて「グリーン」。
iPhone 12とiPhone 11にグリーンがラインナップされていますが、この2つのグリーンは微妙に色味が異なります。
iPhone 11のグリーンは青が強いグリーンですね。

iPhone 12のグリーン(写真左)とiPhone 11のグリーン(写真右)
対応モデルは以下の通りです。
グリーン |
---|
|
iPhone 12 / iPhone 12 miniのカラーラインナップの中で一番ポップな色であるグリーンは安らぎや自然、健康、生命力などのイメージがあります。
目にも優しいさわやかな色。安らぎを求める方はぜひグリーンにしてみてはいかがですか?

iPhone 元気で明るくいたいなら「イエロー」
続いて「イエロー」。
あまり持っている方を見かけないですが、非常に可愛らしい色合いとなっています。

iPhone 11のイエロー(写真左)とiPhone XRのイエロー(写真右)
対応モデルは以下の通りです。
イエロー |
---|
|
iPhone 11とiPhone XRのイエローは微妙に異なり、iPhone XRの方がどちらかと言うと「濃いイエロー」となっていますよ。
陽気、快活、躍動、閃きなどのイメージがあるイエローは持っていると元気になる色。
人とちょっと違う色を、という方にもおすすめです。

iPhone 神秘的でおしゃれなら「パープル」
続いて「パープル」。
現在Appleストアで購入できるのはパープルはiPhone 11のみ、唯一無二のカラーです。
画像出典:Apple.com
がっつり紫というよりはパステルっぽい雰囲気ですが、実は癒しの効果もあるパープル。
他にも高貴、高尚、上品、優雅など良い印象を与える色となっていますよ。
対応モデルは先述した通り、iPhone 11のみです。
パープル |
---|
|
イエロー同様他の人とかぶりにくい色なのでそういう意味でもおすすめです!

iPhone 明るく可愛いらしいなら「コーラル」
最後は「コーラル」。
コーラルと聞くとピンクをイメージする方も多いと思いますが、iPhoneのコーラルはオレンジに近い色です。
画像出典:Apple.com
対応モデルは以下の通り。iPhone XRのみにしか用意されていません。
コーラル |
---|
|
陽気、快活、外交的、元気などのイメージのコーラルはイエロー・パープルに続いてやはりレアな色。
これを持っていたらかなり目立つと思いますよ!

iPhone おすすめの色/カラー まとめ
以上、現在Appleストアで購入できるiPhone 12の各モデル、iPhone SE、iPhone 11、iPhone XRのカラーラインナップをご紹介しました。
長く使うものだからこそこだわりたいiPhoneの色。
同じ色でもモデルによって色味が変わるので、気になった色はぜひ店頭で見てみてくださいね!
購入する際の参考になれば幸いですッ。
