
iPhone 12とPixel 5を徹底比較!カメラ・性能・機能など一つずつ比較
機種変更を考えていて「iPhone 12」と「Google Pixel 5」のどちらにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。
Apple、Googleのフラッグシップモデルということで、どちらも完成度は抜群のスマホです。
ただ細かいスペック・機能を見ていくと、実はかなり違いがあります。「iPhone 12」と「Google Pixel 5」で迷っているなら、その違いはぜひチェックしておきたいところ。
本記事では、「iPhone 12」と「Pixel 5」のカメラ、ディスプレイ、CPUなどのスペックの違いを一つずつ解説していきます。どちらの機種が自分に合っているのか、ぜひチェックしていきましょう。
Pixelについては、下記の記事に詳細にまとめましたのでぜひこちらも参考にしてみてください。
サイズ・デザインの比較|どちらもコンパクト
出典:Apple, Google
まずは、サイズ・デザインから比較していきましょう。
iPhone 12もPixel 5も今のスマホとしてはややコンパクトな機種で、気軽に持ち歩けるサイズ感のスマホが欲しい人に合っています。
iPhone 12シリーズでは、デザインが一新し、初代iPhone SEのような角ばったデザインが採用。
一方、Pixel 5は全面、背面ともにクセがないシンプルなデザインです。長く使っても飽きがこないデザインは魅力ですね。
インカメラ周りのデザインに違い
デザインの違いで一点注目したいのが、インカメラ周り。
Pixel 5はインカメラの部分がポツンと穴あきになっている「パンチホール」を採用。一方、iPhone 12はインカメラのスペースとして、ディスプレイが切り欠きになっている「ノッチ」デザインを採用しています。
「パンチホール」か「ノッチ」かについては好みが分かれるところですが、最近のトレンドとしては、画面の邪魔になりにくい「パンチホール」が主流となっています。
「ノッチ」のデザインは人によっては少し古いデザインに感じてしまうことはあるかもしれません。

カメラを比較:ともにハイレベル
出典:Apple, Google
続いて、カメラを比較していきましょう。撮影性能はどちらも超トップクラスです。
iPhone 12 | Google Pixel 5 | |
---|---|---|
画素数 | 広角:1,200万画素 超広角:1,200万画素 | 広角:1,220万画素 超広角:1,600万画素 |
f値 | 広角:ƒ/1.6 超広角:ƒ/2.4 | 広角:ƒ/1.7 超広角:ƒ/2.2 |
レンズの構成は、両機種ともに「広角+超広角」のデュアルレンズを採用しています。
Pixel 5は、星空撮影、超高解像ズーム、夜景モードなどGoogleならではのAIによる画像処理技術を活かした撮影モードが特徴です。
iPhone 12については、とくに動画撮影のクオリティがPixel 5を含めた他機種に比べての強みとなっています。
Pixel 5は星空を撮影できる
Pixel 5は前モデルに続き、天体撮影モードを搭載。
三脚などに固定して4分間にわたって露光することで、鮮明に星空を撮影できます。iPhoneにはない撮影機能です。
Pixel5で初めて星空モード使ったけど一眼並に撮れててやばい。あと那須星見えすぎ pic.twitter.com/vYtqUOrO1B
— あどブルー (@i7PC) November 14, 2020
撮影に4分かかるので日常生活の中で気軽に使える感じではないですが、キャンプや旅行などで記念に1枚撮るなどにピッタリですね。
iPhone 12は動画撮影に強み
iPhone 12は、とくに動画のクオリティに定評があります。
細部までクッキリ鮮やかに撮れるのはもちろん、手振れ補正が強力です。このあたりはPixel 5と比較しての強みになります。
ジモト桐生川に潜伏中。iPhone12の手ブレ補正最強 pic.twitter.com/Spsw27RgYe
— EAGLE June (@nyankorohouse) June 30, 2021
ディスプレイを比較:リフレッシュレートではPixelに軍配
出典:Google
ディスプレイを比較していきましょう。
iPhone 12 | Google Pixel 5 | |
---|---|---|
表示形式 | 有機EL (Retina XDR) | 有機EL (フレキシブル有機EL) |
画面サイズ | 6.1インチ | 6.0インチ |
解像度 | 2,532×1,170 | 2,340×1,080 |
リフレッシュレート | 60Hz | 90Hz |
iPhoneシリーズはiPhone 12から、Proではない無印の方のモデルでも「有機ELディスプレイ」が搭載されるようになりました。液晶に比べると色のメリハリが強く、クッキリと表示できるのが特徴です。
Pixel 5もPixel 4に続き、有機ELディスプレイを採用しています。
映像の映りとしてはiPhone 12もPixel 5もクッキリ鮮やかに表示でき、どちらを使ってもかなり満足ができるでしょう。
1点違いを挙げるなら「リフレッシュレート」
ディスプレイのスペックで一点違いがあるのがリフレッシュレートで、iPhone 12が60Hz、Pixel 5は90Hzとなっています。
リフレッシュレートは1秒間に画面表示できるコマ数のことで、数値が大きいほどヌルヌル滑らかな映像表示が可能。スクロールした時の「気持ち良さ」にも違いが出てきます。
iPhone 12は従来の多くのスマホと同様の60Hz(=1秒間に60コマ)なのに対し、Pixel 5は90Hz(=1秒間に90コマ)。
ちょっとした違いに思えるかもしれませんが、このリフレッシュレートの差は、体感としてしっかり違いがあります。
Pixel 5はより滑らかな映像や操作感が楽しめます。
CPU性能を比較:ゲームをやるならiPhone 12
出典:Apple
iPhone 12 | Google Pixel 5 | |
---|---|---|
CPU | A14 Bionic | Snapdragon 765G |
Antutuベンチマークスコア(Ver.8) | 54~60万点程度 | 28~30万点程度 |
CPU性能については、かなり差が出てきます。
iPhone 12は、Proモデルと同じ「A14 Bionic」を搭載。最新の3Dゲームもバリバリこなせるレベルの性能ですが、Pixel 5はミドルレンジの「Snapdragon 765G」を搭載。性能としてはiPhone 12のものと比べるとワンランク下です。
普段使いであればサクサク快適に使えますが、最新の3Dゲームとなると、少しモタつきやカクつきが出る可能性はあります。
ゲームをバリバリプレイしたいと考えているならば、iPhone 12を選んでおく方が良いでしょう。
iPhone12になりました、とっても綺麗になってスムーズに原神できて嬉しい(*´꒳`*) pic.twitter.com/yNUvoW55wc
— kuu (@kuu_kuu0312) May 13, 2021

スピーカーを比較:音質はiPhone 12が上
両機種ともにスピーカーは「デュアルスピーカー」を採用していますが、音質については、iPhone 12に軍配が上がります。
Pixel 5は、片方のスピーカーは端末下部にありますが、もう片方が画面下に内蔵されています。これは音のバランスが悪く、画面下のスピーカーの音がこもってしまう点で、音質はイマイチ。
一方、iPhone 12のスピーカーは端末の上下に配置されています。音のバランスは特に問題ありません。スピーカー自体の音質についても、他メーカーのスマホに比べてピカイチです。
スピーカーについては、Pixel 5は弱点、iPhone 12は強みとなっているのが、2機種の比較でいうとかなり差がある部分といえます。
普段、ワイヤレスイヤホンなどではなく、スピーカーで聴いている方には、この違いはかなり重要なポイントになるはずです。
機能面を比較:生体認証の違い・Magsafe、防塵防水など
出典:Google
機能面を比較していきましょう。
両機種ともに決済機能、防水・防塵、5Gなど、購入時のチェックポイントになる基本的な機能は網羅しています。
機能面違いを挙げるとすると、以下の2点。
Pixel 5は指紋認証が使える
生体認証については、Pixel 5は指紋認証、iPhone 12は顔認証という違いがあります。
外出時にはマスクを着用する昨今では、どちらかというと指紋認証が欲しいという方が多いと思います。
Pixel 5ならマスクを着用したままでも、指紋認証でサクッとロック解除が可能です。この点はiPhone 12にないメリットですね。
iPhone 12はMagsafeアクセサリーが楽しい
iPhone 12シリーズでは、新要素として「Magsafe」というものが登場しました。
「Magsafe」は、背面に内蔵したマグネットで、保護ケースや充電器などのアクセサリーをピタっと装着できるというもの。
たとえば、純正のレザーウォレットにはクレジットカードなどを収納して背面に装着できます。財布は持ち歩かずに、クレジットカードとスマホ決済だけで済ませたい方にピッタリです。
そのほか最近ではサードパーティ製のMagsafeアクセサリーも増えてきています。ワイヤレス充電できるMagsafe対応モバイルバッテリーなどは便利ですね。
もちろん、Magsafe以外のアクセサリーもiPhone 12の方が充実しています。Pixel 5に比べると圧倒的に数が多くアクセサリーの充実度としては、やはりiPhone 12が上と言えるでしょう。

どちらも防塵防水性能はIP68
防塵防水性能はともにIEC(国際電気標準会議)が定める世界標準規格のIP68を有しています。
これは防塵レベルが6、防水レベルが8といった意味で、最大レベルの防塵防水性能を誇っているということ。
OSを比較:iOS vs ピュアAndroid
iPhoneとAndroidということなので、OSにも違いがあります。
iPhone 12はもちろん、おなじみの「iOS」です。
一方、Pixel 5はGoogle純正のいわゆる「ピュアAndroid」を搭載しています。シンプルで迷わず操作できるのが魅力。
iPhone 12の方が「OSのサポート期間」は長くなる見込み
OSのサポート期間の違いも注目です。
Pixel 5は3年間のアップデート保証となりますが、iPhone 12は過去のモデルと同じであれば4~5年ほどの保証期間になる見込みです。
長年使っていく中で、OSアップデートの対象外となると、やはりセキュリティの面で不安が出てきてしまいます。同じスマホを3年以上など長期で使用するなら、iPhone 12の方が少し安心ではあります。
Apple製品との連携を考えるならiPhone 12
MacbookやApple WatchなどApple製品を愛用していて、「Apple製品との連携」が不可欠な方なら、iPhone 12を選びましょう。
Macとの連携と機能としては「AirDrop」「iPhone・Macの間でのコピー&ペースト」「Handoffでの作業の引継ぎ」など挙げられます。
すでに使用している方は手放せない機能となっているかもしれません。
また、Apple WatchやAirPods Proの連携機能もiPhone 12であればフルで使うことができます。
価格の比較
公式サイト(Apple公式サイト、Google Store)、各キャリアでの販売価格は以下の通りです。
iPhone 12 | Google Pixel 5 | ||
---|---|---|---|
容量 | 64GB | 128GB | 128GB |
各公式サイト | 8万2,280円 | 8万7,780円 | 7万4,800円 |
ドコモ | 8万7,912円 | 9万5,832円 | 取扱いなし |
au | 9万65円 | 9万5,240円 | 6万5,575円 |
ソフトバンク | 9万6,480円 | 10万2,960円 | 8万7,840円 |
公式ストアでの価格はiPhone 12が8万2,280円〜、Pixel 5は7万4,800円とPixel 5の方が安いですが、気を付ける点はiPhone 12はハイエンド、Pixel 5はミドルレンジ寄りのモデルということ。
どちらもフラッグシップモデルではありますが、スペックのレベルには多少の差があります。
スペックを考慮すると、「iPhone 12はハイエンドとしては安い」「Pixel 5はミドルレンジとしては少々割高」というところ。
価格として安い方を選びたいなら「Pixel 5」、お買い得な方が欲しいなら「iPhone 12」がそれぞれおすすめです。
スペック比較表
最後にスペックの一覧の比較です。参考までに。
iPhone 12 | Google Pixel 5 | |
---|---|---|
サイズ | 縦:約146.7mm 横:約71.5mm 厚さ:7.4mm | 縦:約144.7mm 横:約70.4mm 厚さ:約8.0mm |
重さ | 162g | 約151g |
背面カメラ | 広角:1,200万画素 超広角:1,200万画素 | 広角:1,220万画素 超広角:1,600万画素 |
フロントカメラ | 1,200万画素 | 800万画素 |
ディスプレイ | 6.1インチ 有機EL 2,532×1,170 | 約6.0インチ 有機EL 2,340×1,080 |
バッテリー容量 | 2,815mAh | 4,080mAh |
生体認証 | 顔認証 | 指紋認証 |
決済 | Apple Payに対応 | おサイフケータイに対応 |
防水・防塵 | 対応 | 対応 |
5G | 対応 | 対応 |
iPhone 12とPixel 5の比較おわり
最後にそれぞれのおすすめポイントをまとめています。どうしても迷ったら下記のポイントをチェックです。
iPhone 12のおすすめポイント
- ゲームも快適にこなせるハイエンドのCPUを搭載している
- Apple製品との連携ができる
- 10万円を切る価格で購入でき、ハイエンド機としては安い
最新iPhoneの比較はiPhoneおすすめは?全モデル スペック・価格 比較で詳しく解説しています。

Google Pixel 5のおすすめポイント
- コンパクトで使いやすいので普段使いとしては優秀
- Googleならではの画像処理を活かしたカメラ性能が魅力
- 滑らかで鮮やかな映像表示ができるディスプレイ
Pixelの全モデルの比較はPixelのおすすめは?全モデルの価格・スペック徹底比較で詳しく解説しています。
iPhone 12はゲームもこなせるハイエンドなCPUを積んでいます。この点はPixel 5にはない大きな特徴です。
ただし、Pixel 5も普段使いとしては何一つ不満のない性能があります。とくにカメラにこだわりたいならPixel 5は強くおすすめです。
ぜひ参考にどちらを選んでみるか、検討してみてくださいね。