「ドコモでスマホの購入を考えているけど、どのスマホを選んでよいのか分からない」という方も多いのでは。
ドコモでは、性能の高い機種から、コストパフォーマンスの高い格安モデルまで、豊富に取り揃えています。
ただ、いざ選ぶとなると、選べる機種が多いだけに、悩んでしまうことも多いと思います。
そこで今回は、ドコモでスマホの購入を検討中の方に向けて
- ドコモのスマホをおトクに買う方法
- ドコモのおすすめスマホ5選
を紹介します。
自分にぴったりのスマホはどれなのか、チェックしていきましょう。
ドコモのおすすめスマホ5選:スペック
まずは、今回おすすめのドコモのスマホ5端末のスペックです。
各端末の詳しい紹介は後述します。
端末名 | Xperia 10 II | iPhone SE(第2世代) 128GB | Xperia 5 | arrows Be4 | Galaxy A41 |
---|---|---|---|---|---|
メーカー名 | Sony Mobile | Apple | ソニーモバイル コミュニケーションズ | 富士通 コネクテッドテクノロジーズ | Samsung |
発売日 | 2020年6月25日 | 2020年5月11日 | 2019年11月1日 | 2020年6月25日 | 2020年6月25日 |
価格 | 4万1,976円 | 5万7,024円 | 8万7,912円 | 2万3,760円 | 3万7,224円 |
本体サイズ | 高さ:約157mm 幅 :約69mm 厚さ:約8.2mm | 高さ:約138.4mm 幅 :約67.3mm 厚さ:約7.3mm | 高さ:約158mm 幅 :約68mm 厚さ:約8.2mm | 高さ:約147mm 幅 :約70mm 厚さ:約8.9mm | 高さ:約153mm 幅 :約70mm 厚さ:約8.1mm |
本体重量 | 約151g | 約148g | 約164g | 約144g | 約160g |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ | 4.7インチ | 6.1インチ | 5.6インチ | 約6.1インチ |
OS | Android 10 | iOS 13.4 | Android 9 | Android 10 | Android 10 |
CPU | Snapdragon 665 | A13 Bionic | Snapdragon855 | Snapdragon 450 | Helio P65 |
RAM | 4GB | 3GB | 6GB | 3GB | 4GB |
ROM | 64GB | 128GB | 64GB | 32GB | 64GB |
バッテリー容量 | 3600mAh | 1,821mAh | 3000mAh | 2780mAh | 3500mAh |
アウトカメラ | 超広角 800万画素 広角 約1200万画素 望遠 800万画素 | 1,200万画素 | 広角 約1220万画素 望遠 約1220万画素 超広角 約1220万画素 | 約1310万画素 | 広角 約4800万画素 超広角 約800万画素 深度測位 約500万画素 |
インカメラ | 800万画素 | 700万画素 | 約800万画素 | 約810万画素 | 約2500万画素 |
カラー | ミント ホワイト ブラック ブルー | ホワイト ブラック (PRODUCT)RED | ブルー グレー ブラック レッド | ゴールド ホワイト ブラック パープル | ブルー ホワイト ブラック |
特徴/おすすめポイント | ・使い勝手が良くコスパが高い ・おサイフ・防水に対応 | ・iPhone 11 Proと同じCPU ・コンパクトで片手操作も快適 | ・縦長スリムなディスプレイ ・CPUもカメラもトップクラス | ・スマホが初めての人も使いやすい ・画面割れに強くハンドソープで洗える | ・4,800万画素の高画素カメラ ・「画面内指紋認証」&「顔認証」に対応 |
(※価格は2020年8月21日時点。税込)
ドコモのスマホをおトクに買う方法
ドコモでは、スマホが安く買える割引・プログラムがいくつも用意されています。
ドコモのスマホをおトクに買う方法は主に以下の5つ。
- スマホおかえしプログラム
- 下取りプログラム
- 端末購入割引
- 5G WELCOME割
- オンラインショップ限定 端末購入割引
それぞれ見ていきましょう。
スマホおかえしプログラム
スマホおかえしプログラムは、36回の分割払いで購入した対象機種をドコモに返却すると、その翌々月請求分以降の分割払い(最大12回分)の支払いが不要になるプログラムです。
2/3の価格でスマホを購入できます。
プログラムの適用条件は以下の2つです。
- 対象のスマホを36回分割払いで購入する
- 機種変更の際にスマホを返却する
たとえば、スマホおかえしプログラムを利用して iPhone 12(128GB)を購入すると、通常価格10万9,296円のところ、実質負担額7万2,864円で購入できます。
下取りプログラム
ドコモでは機種変更の際に、古いスマホを下取りして、割引が受けられる「下取りプログラム」を提供しています。
以下2つが適用条件です。
- スマホ購入時に対象機種を下取りに出すこと
- dポイントクラブ、またはドコモビジネスプレミアクラブに加入していること
たとえば、iPhone XS(64GB)を下取りに出して、iPhone 12(128GB)を購入すれば、通常10万9,296円のところ、3万1,100円割引の7万8,196円で購入できます。
▼iPhone XS(64GB)を下取りして「iPhone 12(128GB)」を購入した場合
通常価格 | 10万9,296円 |
---|---|
下取り価格 | -3万1,100円 |
割引後の価格 | 7万8,196円 |
端末購入割引
端末購入割引は、対象機種が最大で2万2,000円(税込)割引になるキャンペーンです。
対象機種を購入することが適用条件となります。
なお、対象機種は新規契約、機種変更、乗り換えでそれぞれ異なります。
たとえば、乗り換えでiPhone SE(第2世代)(128GB)に「端末購入割引」が適用されると、通常6万2,568円のところ、2万2,000円割引の4万0,568円で購入できます。
▼乗り換えでiPhone SE(第2世代)(128GB)に「端末購入割引」が適用された場合
通常価格 | 6万2,568円 |
---|---|
端末購入割引 | -2万2,000円 |
割引後の価格 | 4万0,568円 |
5G WELCOME割
5G WELCOME割は、ドコモの5G対応機種が最大2万2,000円割引になるキャンペーンです。
「他社から5Gへの乗り換え」または「5Gへの契約変更」で5G対応機種を購入することが適用条件となります。
たとえば、乗り換えでiPhone 12(128GB)に「5G WELCOME割」が適用されると、通常10万9,296円のところ、2万2,000円割引の8万7,296円で購入できます。
▼乗り換えでiPhone 12(128GB)に「5G WELCOME割」が適用された場合
通常価格 | 10万9,296円 |
---|---|
5G WELCOME割 | -2万2,000円 |
割引後の価格 | 8万7,296円 |
オンラインショップ限定 端末購入割引
オンラインショップ限定で、以下の機種を「機種変更」で購入すると5,500円割引で購入できます。
▼「オンラインショップ限定 端末購入割引」の対象機種
機種 | 割引額(税込) |
---|---|
AQUOS zero2 | 5,500円 |
Xperia 5 |
たとえば、AQUOS zero2に「オンラインショップ限定 端末購入割引」が適用されると、通常8万7,912円のところ、5,500円割引の8万2,412円で購入できます。
▼AQUOS zero2に「オンラインショップ限定 端末購入割引」が適用された場合
通常価格 | 8万7,912円 |
---|---|
オンラインショップ限定 端末購入割引 | -5,500円 |
割引後の価格 | 8万2,412円 |
ドコモのおすすめスマホ5選
改めて、スペック表です。
端末名 | Xperia 10 II | iPhone SE(第2世代)128GB | Xperia 5 | arrows Be4 | Galaxy A41 |
---|---|---|---|---|---|
メーカー名 | Sony Mobile | Apple | ソニーモバイル コミュニケーションズ | 富士通 コネクテッドテクノロジーズ | Samsung |
発売日 | 2020年6月25日 | 2020年5月11日 | 2019年11月1日 | 2020年6月25日 | 2020年6月25日 |
価格 | 4万1,976円 | 5万7,024円 | 8万7,912円 | 2万3,760円 | 3万7,224円 |
本体サイズ | 高さ:約157mm 幅 :約69mm 厚さ:約8.2mm | 高さ:約138.4mm 幅 :約67.3mm 厚さ:約7.3mm | 高さ:約158mm 幅 :約68mm 厚さ:約8.2mm | 高さ:約147mm 幅 :約70mm 厚さ:約8.9mm | 高さ:約153mm 幅 :約70mm 厚さ:約8.1mm |
本体重量 | 約151g | 約148g | 約164g | 約144g | 約160g |
ディスプレイサイズ | 6.0インチ | 4.7インチ | 6.1インチ | 5.6インチ | 約6.1インチ |
OS | Android 10 | iOS 13.4 | Android 9 | Android 10 | Android 10 |
CPU | Snapdragon 665 | A13 Bionic | Snapdragon855 | Snapdragon 450 | Helio P65 |
RAM | 4GB | 3GB | 6GB | 3GB | 4GB |
ROM | 64GB | 128GB | 64GB | 32GB | 64GB |
バッテリー容量 | 3600mAh | 1,821mAh | 3000mAh | 2780mAh | 3500mAh |
アウトカメラ | 超広角 800万画素 広角 約1200万画素 望遠 800万画素 | 1,200万画素 | 広角 約1220万画素 望遠 約1220万画素 超広角 約1220万画素 | 約1310万画素 | 広角 約4800万画素 超広角 約800万画素 深度測位 約500万画素 |
インカメラ | 800万画素 | 700万画素 | 約800万画素 | 約810万画素 | 約2500万画素 |
カラー | ミント ホワイト ブラック ブルー | ホワイト ブラック (PRODUCT)RED | ブルー グレー ブラック レッド | ゴールド ホワイト ブラック パープル | ブルー ホワイト ブラック |
それぞれの特徴・おすすめポイントを見ていきましょう。
Xperia 10 II

使い勝手の良いコスパスマホを探しているなら、「Xperia 10 II」がおすすめです。
おすすめポイントは以下の2点です。
- 使い勝手が良くコスパが高い
- おサイフケータイ・防水にしっかり対応
使い勝手が良くコスパが高い
Xperia 10 IIは、4万円台で購入できる使い勝手の良いコスパモデルです。
カメラは、メインカメラに超広角カメラ、望遠カメラを加えた「トリプルレンズカメラ」です。
画角を広げた超広角撮影も、ズームでの撮影もバッチリこなすことができます。
ナイトモードに対応している点も魅力ですね。
明暗のある夜景も明るくクッキリ撮れます。
CPUは普段使いに最適な「Snapdragon 665」を搭載。
前モデルの「Xperia 8」からしっかり強化されています。
ディスプレイは有機ELです。
Xperia 5などの上位モデルと同じ縦長スリムな大画面ディスプレイです。
大きな画面でゲームも動画も楽しめます。
おサイフケータイ・防水に対応
Xperia 10 IIは、おサイフケータイ、防水にしっかり対応しています。
このあたりは端末選びのチェックポイントにする方も多いはず。
また、イヤホンジャックも搭載されています。
最近ではワイヤレスイヤホンを前提としたイヤホンジャック非搭載の機種も多いですが、「有線イヤホンも使えた方が便利」と感じている方もいるはず。
有線のイヤホンを使いたい人には貴重な選択肢となるでしょう。
iPhone SE(第2世代)128GB

コスパとコンパクトを両立したスマホが欲しいなら、iPhone SE(第2世代)がおすすめです。
おすすめポイントは以下の2点。
- iPhone 11 Proと同じ「A13 Bionic」を搭載
- コンパクトで片手操作も快適
※iPhoneSE(第2世代)について詳しく紹介しています。参考にしてみてください。
iPhone 11 Proと同じ「A13 Bionic」を搭載
iPhone SEは、iPhone 11 Proと同じCPU(A13 Bionic)を搭載しています。
iPhone 11 Proの半額以下の価格ながら、最新ゲームもバリバリこなすことができます。
格安でゲームを快適にできるスマホを探している方にピッタリです。
コンパクトで片手操作も快適
コンパクトなサイズ感も注目です。iPhone SEは、iPhone 8と同じサイズです。
最近のスマホは、とくに性能の高い機種ほど、サイズが大きくなる傾向があります。
大画面で動画やゲームが楽しめる点はメリットですが、「片手で操作できない」「ポケットに入りにくい」などはデメリットです。
「気軽に持ち歩けるコンパクトサイズが嬉しい」という方にiPhone SEはぴったりです。
Xperia 5

スペックの高いハイエンドなモデルの中でおすすめなのが、Xperia 5 です。
おすすめポイントは以下の2点。
- 縦長スリムなディスプレイ
- CPUもカメラもトップクラス
※Xperia 5について詳しく紹介しています。参考にしてみてください。
縦長スリムな有機ELディスプレイ
ディスプレイは縦横比21:9の縦長スリムなデザインを採用。
映画とほぼ同じ縦横の比率のため、映画を観る時も上下に黒帯が入らず、画面一杯の大迫力の映像を楽しめます。
また、縦長のデザインを採用することで、2画面に分割したマルチウィンドウでの操作が快適になります。
他のスマホの画面分割に比べ、それぞれを自然なサイズで表示することが可能です。
「動画を見ながらTwitter」「LINEをしながら地図アプリを見る」などマルチタスクを快適に行うことができます。
CPUもカメラもトップクラス
上位モデルならではのスペックの高さも魅力です。
CPUには「Snapdragon855」を搭載。
ゲームもアプリもサクサク動かすことができます。
カメラは、「標準」「望遠」「超広角」のトリプルレンズカメラです。
画角の広い超広角撮影も、光学2倍のズーム撮影もバッチリこなせます。
ソニー独自の「瞳AF」といった機能も注目ですね。被写体の瞳を自動で検出して瞬時にフォーカスしてくれます。
一瞬の表情もピントを合わせて写真に残すことができます。
arrows Be4

初めてスマホを使う人でも安心して使える機種をお探しなら、arrows Be4がオススメです。
おすすめポイントは以下の2点。
- スマホが初めての人も使いやすい
- 画面割れに強くハンドソープで洗える
スマホが初めての人も使いやすい
「シンプルモード」に設定すると、アイコンや文字がシンプルな表示に切り替わります。
初めてスマホを使う人も迷わず使えます。
文字入力はケータイと同じ感覚で操作できる「ケータイキーボード」に設定することも可能です。
ケータイから乗り換えの人も安心です。
画面割れに強くハンドソープで洗える
「arrows Be4」は耐久性が高く、長く使えるスマホです。
耐久性については米国国防総省の「MIL規格」を23項目をクリアしています。
落下衝撃に強く、高温環境・低温環境などあらゆるシチュエーションでタフに使えます。
また「ハンドソープで洗える」という点も注目。
雑菌やウィルスが気になる人も、スマホを丸洗いすることが可能です。
いつも清潔な状態で使っていくことができます。
Galaxy A41

Galaxy A41はカメラ性能が高く、機能も充実したコスパスマホです。
おすすめポイントは以下の2点。
- 4,800万画素の高画素カメラ
- 「画面内指紋認証」&「顔認証」に対応
4,800万画素の高画素カメラ
Galaxy A41は超広角、標準、TOFのトリプルレンズカメラを搭載しています。
メインカメラは約4,800万画素と超高画素です。
細かな部分までハッキリとした写真が撮れます。
また、被写体との距離が測れる「TOFカメラ」も搭載。
背景をボカしたライブフォーカス撮影のクオリティもかなり期待できます。
コスパ重視の機種でも、カメラは妥協したくないという人におすすめですね。
「画面内指紋認証」&「顔認証」に対応
ロック解除は「画面内指紋認証」&「顔認証」の両方に対応しています。
ストレスなくロック解除が可能です。
画面内指紋認証は、ディスプレイ上で指紋認証ができる機能です。
最近では価格の高いハイエンドなモデルで搭載されたりする機能です。
廉価なモデルで画面内指紋認証が使えるのは貴重な存在ですね。
ドコモのおすすめスマホ まとめ
ドコモのおすすめスマホを紹介しました。
ドコモなら、端末購入割引など各種の割引でお得にスマホを購入できます。
「おかえしプログラム」のような購入サポートが利用できるのも、キャリアならではの魅力です。
取り扱い機種も豊富なので、自分にぴったりの一台が見つかるはずです。
ぜひ、ドコモでお得にスマホを購入していきましょう。