サイト閉鎖のお知らせ

平素より「モバイルコンシェル」をご利用いただきありがとうございます。
誠に勝手ながら、当サイトは2023年3月31日をもちまして閉鎖いたします。
ご利用ありがとうございました。

200万冊以上読み放題「Kindle Unlimited」とは?使い方、注意点、おすすめポイントなど

みなさん、Kindle Unlimitedというサービスをご存知でしょうか。

これは、Amazonの電子書籍サービス「Kindle」の定額読み放題サービスのことで、大きな期待を受けながら始まったサービスなのですが、あまり認知度も高くありませんし、おすすめされてるという感じもありません。

しかし、個人的にはこのKindle Unlimitedはかなりおすすめのサービスで、ぜひとも普及させたいところです。(普及すればサービスが拡充されるのではという思いもあります笑)

そこで今回は、サービス開始から今まで何やかんやで会員であり続けている私が、Kindle Unlimitedとはなんなのか、加入方法、使い方、おすすめポイントなど、Kindle Unlimitedについて詳しく見ていきたいと思います。

ちなみにPrime会員などと同じく、30日間は無料で加入してお金を払わず退会も可能なので、この記事で興味を持っていただき、ぜひ体験からでも試していただければと思います。

スポンサーリンク

Kindle Unlimitedのサービス

Kindle Unlimitedは定額料金を支払うことで、本、コミック、雑誌などが読み放題になるサービスです。

サービス概要をざっくりとまとめました。

月額料金980円(30日間無料)
読み放題の冊数200万冊以上
主なジャンル本、雑誌、コミック、小説
対応端末スマホ(Android、iPhone)
タブレット(Android、iPad、Fireタブレット)
パソコン(Windows、Mac)
Kindle端末

月額980円で200万冊以上の本が読み放題。ジャンルも漫画から実用書、小説、雑誌まで幅広く用意されています。

本や漫画や雑誌などが好きな人にとってはぴったりのサービスですね!

さらにKindle端末だけでなくスマートフォン、タブレット、パソコンといったさまざまな端末から、追加料金なしで閲覧できます。

出先ではスマートフォン・タブレットで閲覧、家では大画面のパソコンで閲覧といった使い方も。

Kindle Unlimited 公式ページ

Prime Readingとの違い

AmazonはKindle Unlimited以外に「Prime Reading」という読み放題サービスも提供しています。

Prime ReadingはAmazonの有料会員サービス「Amazonプライム」の会員向けに提供されているサービスの1つで、利用できる端末や主なジャンルなどは同じですが、月額料金と読み放題の冊数に違いがあります。

月額料金読み放題の冊数
Kindle Unlimited980円200万冊以上
Prime Reading無料
(別途Amazonプライム会員費がかかる)
1,000冊以上

Amazonプライム会員ならPrime Readingを無料で使えます。

プライム会員費は月額プランだと月額500円なので、料金的にはPrime Readingがお得ですが、読み放題の冊数ではKindle Unlimitedが圧倒しています。

Prime Readingも無料サービスであることを考えると十分ですが、Kindle Unlimitedには敵いません。

もしKindle UnlimitedとPrime Readingのどちらが良いか悩んだら、

  • すでにAmazonプライム会員の人、Amazonの読み放題を試したい人:Prime Reading
  • 本格的に電子書籍の読み放題サービスを使いたい人:Kindle Unlimited

といった感じに選べばOKです。

他の読み放題サービスとの比較

電子書籍の読み放題サービスは他にもたくさんあります。

ここではKindle Unlimitedと主要な読み放題サービスを比較してみました。

月額料金読み放題の冊数主なジャンル
Kindle Unlimited980円200万冊以上本、雑誌、コミック、小説
Prime Reading無料
(別途Amazonプライム会員費がかかる)
1,000冊以上本、雑誌、コミック、小説
dマガジン440円700誌以上雑誌
ブックパス618円75万冊以上本、雑誌、コミック、小説
楽天マガジン418円700誌以上雑誌
コミックシーモア1,480円8万冊以上本、雑誌、コミック、小説
ブック放題550円3万5,000冊以上雑誌、コミック

月額料金だけ見るとKindle Unlimitedは高い部類に入りますが、読み放題の冊数はKindle Unlimitedが圧倒的に多いですね!

他のサービスだと漫画や雑誌しか読めないこともありますが、Kindle Unlimitedはいろいろなジャンルの本を読めます。

特定のジャンルだけを読むなら他のサービスでも良いでしょう。例えば雑誌だけを読むなら月額料金が半額以下で済むdマガジンや楽天マガジンで十分です。

逆に、ジャンルを問わずたくさんの本を読みたいならKindle Unlimitedがおすすめです!

Kindle Unlimitedのおすすめポイント

f:id:elppapr:20170911111647p:plain

膨大な対象商品

まずは何と言っても対象商品の充実度ですね。

和書が10万冊以上、コミックだけでも3万冊以上という、そのラインナップの膨大さはすごいです。

個人的には、どんな本でも読んでみたいクチなので、読み放題でこれだけのラインナップがあるというのはおすすめのポイント。

絶対に読み切れることはありません。(当たり前だけど)

有名な作品も多い

とはいえ、多くの人は、知らない本や漫画が膨大に用意されていても意味がないと思われるでしょう。

しかし、Kindle Unlimitedでは非常にポピュラーな小説や漫画なども取り扱われており、対象作品が多いのはいいけど読みたい本や読める本がほとんどない、みたいなことはありません。

また、雑誌はわざわざ買うほどでもないけど、この部分だけ読みたいということもあるかもしれません。

読みたいところだけ読むという贅沢な使い方が出来るのも、読み放題サービスの嬉しいところです。

お得

このように、雑誌から漫画から小説から、何から何までたくさんのラインナップを月額980円で読めるというのは、非常にお得です。

例えば、ハリーポッターを1冊購入しようとしただけで1000円を超えてきますし、安い本でも2冊読めば元は取れます。

ですから、kindle Unlimitedに読みたい本があって、それらが1000円を越して来る場合には、このサービスを利用することで、お得に読書生活を楽しめます。

無料体験だけでも、1ヶ月だけでもいい

そして、上記のお得にも関わってくるのですが、他のAmazonのサービスと同じく、無料体験だけで退会することもできますし、1ヶ月有料で試して退会という柔軟な対応も取れます。

ですから、今月はハリーポッター7冊を読破しようかなと思った月や、今月は長期休暇があって漫画を全巻読破しようという時だけ登録して読んだりなど、必要な時など入会することで、非常にお得な使い方ができるということもできるでしょう。

解約しても前の環境が引き継げる

そして、上述のことにも関わってきますが、1ヶ月使って、解約して、また次に暇な時利用したいという時があるかと思います。

その時には、前のUnlimitedで利用していた本やしおりの状況は保存されているので、ダウンロードし直すことで、前のサービス利用時の途中から読み続けられるということもメリットの一つでしょう。

どの端末でもkindleアプリで利用できる・オフラインでも

そしてこれらのサービスがkindle端末だけでなく、スマートフォン、タブレット、PCなど、どの端末でも利用できます。

そして、しおりなども共有できますから、外ではスマホで読みながら帰ってきて、家に帰ればPCで開くとスマホの続きから表示されるということが可能です。

読み放題サービスには、端末数が制限されているものもありますから、何の制限がないのは嬉しいポイントでもあります。

さらにはダウンロードして持ち運べますので、オフラインでも楽しめますから、電波の通じないところに行く際に、たくさんダウンロードして持って行くということもできます。

Kindle Unlimitedで注意すべきポイント

ということで、たった980円で膨大なラインナップから好きな本を読めるメリットについて述べてきましたが、注意したいポイントもあるので紹介しておきます。

一度に10冊までしかキープできない

Kindle Unlimitedは読み放題サービスですが、一度にキープやダウンロードができるのは10冊までとなっています。

11冊以上を読みたい時には、今現在選択している本の中からいずれかの利用を終了しなければなりません。

一度に10冊キープできれば充分ですが、何冊もキープできるわけではないというのは注意しておく必要があるでしょう。

対象タイトルが変わる

そしてUnlimitedでは、読み放題の対象タイトルが結構コロコロと変わります

先週までは対象で読めたのに今見たら読めないということもあります。逆を言えば、対象の本の種類がどんどん増えるという意味でもあるんですがね。

ただし、その本をキープ・ダウンロードしておけば、対象からなくなっても読み続けられます。ですから、読みたい本がある時は早めにダウンロードしておけば問題ありません。

逆に有効期限が過ぎれば、自動的に削除されてしまう読み放題サービスもある中で、ダウンロードしておけばサービス利用中は使用し続けられるというのは、メリットとも言えるかもしれません。

解約しないと自動更新

月契約ですが、解約しないと自動で更新されて、次の月も支払いすることになっていまします。

すっかり忘れてて、何ヶ月も経ってからずっと払い続けていたということがないように気をつける必要はあります。

解約の方法については、この記事内で後述します。

Kindle Unlimitedの使い方

対象商品の検索方法

読みたい本がKindle Unlimited対象かどうかはAmazonの商品ページから調べることができます。

Amazonで書籍を検索しているときに、以下のような表示がされる本を見たことがある方もいるかと思います。

Kindle Unlimited対象商品の検索方法

このようにKindle Unlimitedという表示がある本が、定額で読み放題できるKindle Unlimited対象の作品です。

Kindle Unlimitedの対象作品を調べるには、カテゴリー欄からKindle Unlimited読み放題対象タイトルを選択して対象のタイトルのみを絞り込めます。

また、以下のリンクから読み放題対象のタイトルだけを確認することも可能です。

読み放題対象タイトル

読む方法

Kindle Unlimited 読む方法

Kindle Unlimited対象商品のページで読み放題で読むをクリックすれば、希望の端末で読み始められます。

ちなみに下の1-Clickで今すぐ買うをクリックすると、読み放題ではなく、購入することになるので気をつけましょう!

このように読みたいと思った本をスグに読み始められる手軽さもKindle Unlimitedの魅力のひとつです。

本を読む際はKindleアプリを利用する

Kindle Unlimitedの本を読む際は「Kindleアプリ」を利用します。

スマホ・タブレットの場合は各アプリストアからKindleアプリをダウンロードしてください。パソコン(Windows・Mac)の場合はAmazonからKindle for PCをダウンロードしましょう。

スマホ・タブレット向けのKindleアプリなら「カタログ」ページからKindle Unlimited対象の本だけを探すこともできます。

間違って購入してしまう心配がないので安心ですね。

ちなみに、Kindle本をブラウザで閲覧できるKindle Cloud Readerもありますが、こちらは雑誌・漫画・洋書しか読めません。

Kindle Unlimitedで本を読む際は、基本的にKindleアプリを利用してくださいね!

間違って購入した場合はキャンセル可能

万が一、読み放題と間違えて購入してしまった場合、キャンセルも可能。購入直後の画面で「注文をキャンセル」を押すとキャンセルされます。

通常なら注文日を含めて7日以内に手続きすればキャンセル可能です。

もしキャンセルできない場合はAmazonのカスタマーサービスへ連絡しましょう。

入会・支払い・解約方法

入会する方法

入会方法は非常に簡単です。

まずは、Kindle Unlimited 公式ページに行きます。

なお、利用にはAmazonアカウントが必要になるので、アカウントを持っている場合はログイン、持っていない場合は新規作成してください。

Amazonプライム会員へ登録する必要はありません。

f:id:elppapr:20170911112017p:plain

アカウントにログインするとこういった画面になりますので、「30日間の無料体験を始める」をクリックします。

これで完了です。非常に簡単ですよね。

ちなみに、クレジットカードを登録していない方は、クレジットカードの登録を求められます。これは、無料体験でも必要になります。

支払い方法

Kindle Unlimitedで利用できる支払い方法は全部で5つ。

  • クレジットカード(パートナーポイントも対応)
  • デビットカード
  • プリペイドカード
  • Paidy(ペイディ)
  • 携帯決済

以前はクレジットカードのみでしたが、現在はデビットカードや携帯決済なども利用できます。

また、普段のAmazonの買い物で利用できる以下の支払い方法は、Kindle Unlimitedでは利用できません。

  • Amazonギフト券
  • Amazonポイント
  • コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い
  • 代金引換

ただし、代金を翌月にまとめて支払うPaidy(ペイディ)を利用すればコンビニ・銀行振込・口座振替で支払えます。

支払い方法は会員ページからいつでも変更可能です。

Kindle Unlimited 会員登録を管理→「メンバーシップを管理」の「お支払い設定を編集」を押す→利用したい支払い方法を選び「続行」の手順です。

解約方法

そして、30日間の無料体験でやめるためにも解約方法も紹介しておきます。

ログインした状態で、Amazonにアクセスして、自分のアカウントサービスから、「お客様のKindle Unlimited」を選択します。

f:id:elppapr:20170911112029p:plain

そうすると、会員メニューが出てきますので、左端のメニューバーから「会員登録をキャンセル」をクリックします。

そうすると、継続するかどうかの画面が出てきますので、継続したくない場合は、右の「メンバーシップを終了」をクリックします。

f:id:elppapr:20170911112043p:plain

終了をクリックしても、いますぐKindle Unlimitedが終了するわけではありません。

有効期限が切れるまではKindle Unlimitedを利用できます。

無料体験だけを利用したい、という方はうっかり継続してしまわないように体験開始の際に退会の予約も同時にしておくのがおすすめです。

Kindle Unlimitedを上手く使おう!

ということで、Kindle Unlimitedは臨機応変に自分の読みたいものを利用でき、そして読み放題サービスで非常にお得な、おすすめのサービスです。

当然人によっては、自分の読みたい商品があんまりないなどはあるかもしれませんが、意外な掘り出し品や雑誌を読むだけでも元は取れてしまいます。

そして、自分の趣味の分野などでコアな雑誌や書籍も取り扱っている場合があるので、そういった本がある人にもかなりおすすめのサービスです。

ちなみに私のような将棋ファンの方は、棋書や将棋世界を読むだけでも元がとれるのでかなりおすすめです。(あんまりいないだろうけど)

そして、自分に合っているかどうか不安という方も、最初の30日間は無料で利用できるので、とりあえず試してみて、気に入らなければ解約という使い方もできますから、とりあえず使ってみることをおすすめします!

Kindle Unlimited 公式ページ

読書の際には、E-inkで目にも優しい、Kindle専用端末がおすすめです。

Kindleシリーズのおすすめ端末やスペック比較などはこちらで詳しく解説しています。
Kindleシリーズのおすすめは?全端末を比較!最適な端末の選び方

スポンサーリンク
おすすめの記事