
格安SIM会社 速度比較ランキング!厳選6社を速度比較
格安SIMを選ぶ時に気になるのが通信速度です。
どれだけ安くなっても、遅くて使い物にならないのでは意味がありませんからね。
格安SIMは大手キャリアの回線の一部をレンタルしているため、一般的には大手キャリアより速度が遅いと言われています。
しかし、実際には必ずしもそうとは限りません。
格安SIMによって通信速度は大きく異なり、中には大手キャリアにも負けない速度が出るものもあります。
そこで今回は、主要な格安SIM6社を通信速度で徹底比較してみました。
格安SIMでも通信速度を重視したい人はぜひ参考にしてくださいね。
速度比較した格安SIM会社 6選
今回、速度比較した格安SIM会社は以下の6つです。
いずれも人気が高い格安SIMばかりです!
すでに上記6つの中のいずれかへの乗り換えを検討している人も多いでしょう。
今回はこの6つの格安SIMを「通信速度」で比較します。
通信速度は格安SIM・大手キャリアの通信速度比較サイト「SIMW」のデータを利用しました。
詳しい比較条件は以下の通りです。
- 計測日は2020年9月28日(月曜日)
- 4つの時間帯(6:00、12:00、18:00、23:30)の通信速度の平均値でランキング化
- IIJmio、mineo、LINEモバイルはドコモ回線を利用
なお、格安SIMの通信速度は日時によって数値が変化します。
常に今回のような結果にはならないので、あくまでも参考の1つとしてくださいね。
格安SIM 通信速度ランキング(下り)
まずは下り速度のランキングを見ていきましょう。
参考までに、大手3キャリアの速度も掲載しています。
順位 | 会社名(サービス名) | 速度 |
---|---|---|
1位 | UQモバイル | 13.21Mbps |
2位 | OCNモバイルONE | 11.05Mbps |
3位 | IIJmio | 8.99Mbps |
4位 | Y!mobile | 8.58Mbps |
5位 | LINEモバイル | 6.54Mbps |
6位 | mineo | 4.76Mbps |
参考 | ドコモ | 18.40Mbps |
参考 | au | 13.55Mbps |
参考 | ソフトバンク | 7.83Mbps |
下り速度は「ダウンロードの速度」を表します。
アプリやファイルのダウンロードはもちろん、SNSやウェブサイトの閲覧、動画視聴、ゲームなど、実はスマホで利用する用途のほとんどは下り通信です。
下り速度が速いほど、スマホを快適に使えると言えます。
スマホを利用する際は下り速度が最低でも1Mbps、快適に利用するには3Mbps以上欲しいですね。
それをふまえてランキングを見てみると、すべての格安SIMでスマホを快適に利用するのに十分な速度なのが分かります。
4位のY!mobile以上は、大手キャリアであるソフトバンクより速い速度が出ているのは驚きですね!
ドコモ・auと比べると遅いですが、スマホを使う上で十分な速度が出ています。
SNSやウェブサイトの閲覧、音楽ストリーミング、高画質(HD)の動画視聴やゲームなど、一般的な用途であれば大手キャリアと比べて遅いと感じることはないでしょう。
格安SIM 通信速度ランキング(上り)
続いて上り速度のランキングです。
こちらも参考として大手キャリア3社のデータも載せています。
順位 | 会社名(サービス名) | 速度 |
---|---|---|
1位 | OCNモバイルONE | 8.50Mbps |
2位 | LINEモバイル | 7.03Mbps |
3位 | IIJmio | 6.81Mbps |
4位 | mineo | 6.05Mbps |
5位 | UQモバイル | 5.29Mbps |
6位 | Y!mobile | 2.49Mbps |
参考 | ドコモ | 7.46Mbps |
参考 | au | 5.64Mbps |
参考 | ソフトバンク | 3.09Mbps |
上り速度は「アップロードの速度」を表します。
メールの送信、SNSへの写真投稿やYouTubeへの動画のアップロード、ファイル共有などスマホからネット上へファイルを送る操作はすべて上り通信です。
上り速度は下り速度ほど重要ではありません。
しかし、SNSやYouTubeへの投稿をスマホから頻繁にする場合は重要です。
上り速度も1~3Mbpsほどの速度が出れば問題ありません。
それをふまえてランキングを見てみると、上位3社は大手キャリアと変わらない速度が出ています。
1位のOCNモバイルONEに関しては3キャリアより速いですね!
2位のLINEモバイル、3位のIIJmioもau・ソフトバンク以上の速度が出ています。
これならTwitterやInstagramへの写真投稿、クラウドサービスへの画像の転送などもスムーズです。
YouTubeへの動画投稿もできますが、容量が大きい(時間が長い)動画はアップロードに時間がかかります。
動画投稿は、可能であればWi-Fi環境でするのがベストですね。
下り速度と同じく、上り速度に関しても上位3社なら大手キャリアとの差はあまり感じないでしょう。
通信速度でおすすめ格安SIM会社は?
下り速度・上り速度ランキングの結果を踏まえると、通信速度でおすすめの格安SIM会社は以下の3つです。
スマホを使う上で大事なのは下り速度です。
上記3社は下り速度が優れており、上り速度もしっかりあり、スマホを快適に使えます。
1番おすすめは OCNモバイルONE!
通信速度でおすすめの格安SIM会社1位はOCNモバイルONEです。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
朝(6:00) | 12.78Mbps | 8.72Mbps |
昼(12:00) | 11.10Mbps | 8.16Mbps |
夕方(18:00) | 9.85Mbps | 8.56Mbps |
夜(23:30) | 10.48Mbps | 8.56Mbps |
平均 | 11.05Mbps(2位) | 8.50Mbps(1位) |
OCNモバイルONEは今回調査した6つの格安SIMの中で、下り速度・上り速度ともに上位でした。
とくに下り速度は他の格安SIMだと通信速度が低下しやすいお昼と夕方も速い速度を維持していました。
1日を通して安定しており、時間帯に関係なくスマホを快適に使えますね!
ドコモ回線の格安SIMで通信速度を重視する人にはOCNモバイルONEがおすすめです。
OCNモバイルONEは音楽ストリーミングサービスがデータ通信量を消費しなくなる「MUSICカウントフリー」を無料で使えます。
通信速度が速くデータ通信量を消費しないので、好きなだけ音楽を聞けますね!
OCNモバイルONEのデータSIMは月額880円(税抜)から、音声通話SIMは月額1,180円(税抜)から利用できます。
同社の光回線「OCN光」とセットにすることで月額200円の割引を受けることが可能です。
2位は UQモバイル!
通信速度でおすすめの格安SIM会社2位はUQモバイルです。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
朝(6:00) | 17.06Mbps | 6.70Mbps |
昼(12:00) | 9.91Mbps | 5.85Mbps |
夕方(18:00) | 12.79Mbps | 4.29Mbps |
夜(23:30) | 13.08Mbps | 4.31Mbps |
平均 | 13.21Mbps(1位) | 5.29Mbps(5位) |
UQモバイルは下り速度が優秀です。
UQモバイルも1日を通して安定しており、通信が遅くて困ることはありません。
上り速度は5位でしたが、5Mbpsほど出ているのでSNSへの画像投稿やLINEの音声通話なら問題ないでしょう。
UQモバイルは月10GBのスマホプランRの低速通信が1Mbpsと速いのが特徴です。
他社の低速通信は200kbpsなので、単純計算で他社の低速通信の5倍の速度が出ます。
SNSや音楽ストリーミングサービス、動画視聴(標準画質)など、たいていの用途は低速通信でも利用可能です。
速度切り替え対応で、いつでも高速通信と低速通信を切り替えられます。
高速通信と低速通信も優秀なので、うまく切り替えながら使うことで賢くデータ通信量を節約できますよ。
UQモバイルのデータSIMは月額980円(税抜)から、音声通話SIMは月額1,980円(税抜)から利用できます。
3位は IIJmio!
通信速度でおすすめの格安SIM会社3位はIIJmioです。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
朝(6:00) | 15.44Mbps | 8.81Mbps |
昼(12:00) | 0.50Mbps | 4.44Mbps |
夕方(18:00) | 5.59Mbps | 5.05Mbps |
夜(23:30) | 14.41Mbps | 8.95Mbps |
平均 | 8.99Mbps(3位) | 6.81Mbps(3位) |
IIJmioは下り速度・上り速度ともに3位でした。
早朝や深夜など回線が空いている時間帯は比較的速い速度が出ますね。
一方で、平日お昼や夕方は速度が低下してしまいました。
とくにお昼は下り速度が1Mbpsを大きく下回るため、ブラウジングやSNSといった軽い用途がやっとですね。
動画視聴やゲームなどは読み込みが遅く、ストレスが溜まります。
お昼以外はまずまずの速度なので、平日のお昼にあまりスマホを使わないならIIJmioでも問題はないでしょう。
IIJmioは最大10枚のSIMカードで容量をシェアできます。
家族で格安SIMを安く使いたい人におすすめです。
データSIMは月額900円から、音声通話SIMは月額1,600円から利用できます。
まとめ
以上、人気の格安SIM6社を通信速度で比較してみました。
比較した結果、通信速度でおすすめの格安SIM会社TOP3は以下のようになりました。
- OCNモバイルONE
- UQモバイル
- IIJmio
上記3つは1日を通して下り速度がおおよそ安定しています。
他社だと通信速度が大きく低下する平日お昼や夕方も、快適にスマホを利用することが可能です。
格安SIMでも通信速度を重視したい人はOCNモバイルONE、UQモバイル、IIJmioの中から選ぶのがおすすめです。
ただ格安SIMの通信速度は、日時によって変化します。
常に今回のような結果にはならないので、あくまでも参考の1つとしてくださいね。