
【2017年】Amazonプライムデーの成果報告! 圧倒的準備不足で満喫できず 真のアマゾンプライマー!?
2018年もAmazonプライムデーがやってきました。
今週の月曜日火曜日と一年に一回のお祭り、amazonプライムデーでしたね。
驚異的値引率!!
私は、プライム会員なので、当然気になっていたわけです。
そこで、個人的に何を買ったのか、そしてプライムデーについてなどを書いておきたいと思います。
まさに誰得記事ですが、ご容赦ください(笑
目次
準備足りず
今回のアマゾンプライムデーは何か買うぞーと思って、いろいろ探ってはみたのですが、特にこれが欲しいと言って探すことはなかったわけです。
真のアマゾンプライマーは数日前から、これが狙い目だとかやっているんでしょうから、圧倒的準備不足感はありました。
お茶とか日用品は一瞬でなくなってましたからね。
そして、安いから買うかっていうのも、なんだかなーと思ったので、結局あんまり買うことはできませんでした。
ただそんな中でも数少なく買ったものを紹介しておきたいと思います。
戦利品
ファブリーズ
まずはこの商品
みんな大好きファブリーズですね。
今買う必要ある?と思ったんですが、どうせ安いなら必要だし買っとこうと思って買いました。
あと夏ということで、布団にふりかけたいというのもありました。
まさに丸洗い。
この商品届いたのですが、なんと3回プッシュしたところで、プッシュが効かなくなり、ONでもOFFでも同じくらいの固さで押せなくなってしまいました。
まじかよー
てなことで、P&Gに電話してみたので、この話はまたこんど書きたいと思います。
ナノックス 詰め替え用
次の商品はこちら
ナノックスの詰め替え用です。
普段ナノックスを使ってるので、よっしゃええやんと思って買いました。
ただこの商品やはり人気だったらしく、到着まで2週間ほどかかるそうです。
まぁそれだけですw
Q12
そして、最後にして最大のお目当品がこちら。

SoundPEATS(サウンドピーツ) Q12 Bluetooth イヤホン 高音質 apt-X対応 マグネット搭載 マイク付き スポーツ ブルートゥース イヤホン ブラック
- 出版社/メーカー: SoundPEATS(サウンドピーツ)
- メディア: エレクトロニクス
sound PEATSのQ12というBluetoothイヤホンです。
いやーBluetoothのイヤホン欲しかったんですよ。
しかも、2000円でしたから、「やっす、買うしかないやん」という軽いノリで買ってしまいました。
そしてこの商品、かなりいいんです!!
2000円とは思えないくらい、しっかりしてて、音質もなかなかでした。
これまた後日詳しく書きたいと思います。
迷った目玉商品
結局購入したのは、上記の3品だけです。
「え、しょうもな。こんなしょうもない内容で、よく記事にできたな。」
と思ったそこのあなた。
そのとおりです。
ただ最初から、こんなしょっぱい買い物で終わるつもりじゃなくて、今回の目玉商品で迷ったものがあるので、そっちも触れておきたいともいます。
Fire TV Stick
最も注目されたのはこちらではないでしょうか。
そうです。 Fire TV Stick です。
この商品、普段は4980円くらいなのが、3980円くらいに大幅値下げ。
コレは買うしかないということでネット上でも話題になっていましたよね。
人気を表すように、現在入荷が8月3日となっています。
恐るべし。
この商品は、プライムビデオやhuluやyoutubeなどを、テレビの大画面で見ることができるよっていうアイテムです。(かなり大雑把。)
安いし買っちゃおうかな〜と思ったわけです。
ただふと冷静になると、「ディスプレイとテレビの大きさほとんど同じや、、、」
という悲しい現実がありまして、それなら買わんでもPCで見ればよくね、ということになり購入を断念しました。
これは、TVとディスプレイが同じサイズの貧乏で悲しい私限定の話で、50インチとかの大画面のテレビをお持ちの方は、この商品、買いだと思いますよ!!
Fire HD 8 タブレット
これまた大人気でしたね。
この商品、なんと半額だったんです!
タブレットが5000円くらいで手に入るとあってかなりネット上でも人気の商品でした。
これまた入荷日が8月14日と人気を物語っています。
タブレットをお持ちでない方はコレは買い一択だったと思います。
私も途中まで買おうと思っていました。
ただ私は,ipad mini4を持っているわけです。
同じくらいの大きさのタブレット2つ買って使うか?という真理にぶち当たり購入を断念しました。
Kindle Paper white
最後に、一番悩んだ商品を
こちらです。
kindle paper whiteです。
これまた大幅割引されていました。
この商品はタブレットなんですが、ipadのようにいろいろできるわけではなく、基本的に読書専用のタブレットになっています。
そして、外での反射にも強いし、夜も読みやすいしと、読書用にはもってこいのようです。
そして、読書しかできないから読書に集中できていいよという、声も聞こえてきて、買いたいなーと思っていました。
ただ本当にこれで読書をするのだろうかと自問自答しました。
そして自分の性格も考えて未来を想像してみました。
すると、そこには机の上に置かれ埃をかぶった、kindle paperwhite。
ということで買うのをやめましたw
どういうことやねんというツッコミが多数飛んでそうな気がしますが、結局そんな読書すんのか?結局飽きるんちゃうの?紙の方が好きやろ?という感じです。
ということで、今回の目玉商品は悩みましたが、スルーすることとなりました。
終わりに
ということで、今回購入したのはほぼ日用品で、唯一それっぽい購入品は2000円のイヤホンだけということになりました。
どう考えてもプライムデーを満喫しきれていないということは明らかです。
あと、直前に購入したものが結構安くなってるとかもありました。
このように、諸々真のアマゾンプライマーとは、準備の面で圧倒的差をつけられてしまった感があります。
来年は、何か欲しいものがあったら心に留めておいたり、直前に買い物するのをちょっと待ってプライムデーで買うなど万全の準備をしたいと思います。
来年、真のアマゾンプライマーとして、成果報告をできることを期待しておいてください。
その時までブログが続いているかどうかはさておき。
最後に一言。
真のアマゾンプライマーってなんやねん。